MG-30 Effectors

MG-30に搭載されている各エフェクターについて、モデルとされる製品のメーカー公式サイトや販売サイトのユーザーレビューなどを参考に、特徴をまとめました。

GATE

NOISE GATE | BOSS NF-1
1980年代にリリースされたヴィンテージのエフェクトペダル。不要なノイズやハムを削減し、クリーンなサウンドを維持するために使用される。ギターのサスティンが消失するのを防ぎながら、ギターのシグナルが小さくなると音量を自動的に遮断。ハイゲインのアンプやエフェクトチェーンで特に有用。

COMPRESSOR

ROSE COMP | ROSS COMPRESSOR
1970年代に登場したヴィンテージギターエフェクターで、ウォームでナチュラルな圧縮サウンドが特徴。シンプルな2つのノブ(SustainとLevel)で操作しやすく、音量の均一化とサステインの増強に優れている。多くの著名ギタリストに愛用され、その特有のサウンドは多くの録音やライブで使用されている。
K COMP | KEELEY COMPRESSOR
透明かつナチュラルなコンプレッション効果で、サスティンの向上と音の均一化を実現。clippingノブを操作することでサウンドの歪み特性や圧縮感を変化させ、自然でウォームな音からエッジの効いた攻撃的な音まで調整できる。
STUDIO COMP | *モデル不明
透明感と精度の高い圧縮が特徴で、音量のバランスを整えつつ、サステインを自然に増強。スタジオやライブで使われる洗練された音作りを実現。*一般的なスタジオ・コンプレッサーを想定している様子。

WAH

CLYDE | CLYDE (60’s TRUMPET SOUND)
1960年代に登場した、トランペット奏者Clyde McCoyのサウンドを模倣するために作られたワウペダル。独特の「クワッキング」サウンドで、トランペットのミュートをかけたような効果が得られる。ノイズや音痩せのないその豊かなトーンと表現力は、未だに現代のワウペダルに影響を与え続けている。
CRY BB | CRY BABY
1960年代に登場して以来、最も有名で広く使用されているワウペダルの一つ。エグい掛かりが得られることでも知られており、歪んだサウンドに合わせて使用するとエグさが際立つ。ソロ、バッキングどちらでも曲にインパクトを持たせることができ、使い方次第で何とおりのも世界観が作り出される。
V847 | VOX V847 WAH
1960年代にVOXがリリースしたWAH WAH PEDAL。中低域の太さと高域のスムーズさが特徴で、クラシックでヴィンテージなワウサウンドを重視する場合にその価値が際立つ。
HORSE WAH | MORLEY BAD HORSIE WAH
ライブパフォーマンスでの使いやすさを重視しており、強烈でパンチのあるワウサウンドを狙った音色は、ロックやメタルの演奏を彩る。Contourのつまみで音色の明暗、Rangeのつまみでサウンドの周波数範囲を調整することができ、多様なトーンやスタイルに対応。
OCTAVE SHIFT | DIGITECH WHAMMY
レスポールなどのノントレモロギターでもワミープレイのような効果に使えることからワミーペダルと呼ばれる。ギターのチューニングペグに触れることなく、ダウン/アップチューニングを足元で自在にコントロール。インパクトのある音の変化に飛び道具的な使われ方をすることが多い。

PRE EFX

DISTORTION+ | MXR DISTORTION+
80年代を代表する伝説的なディストーション。「Output」と「Distortion」の2つのノブからなるシンプルな操作性とクラシックなディストーションサウンドによって、数々のプレイヤーに愛されている。ハードロック/へヴィメタルを支えた荒々しくパワフルな定番のクラシックディストーション。軽いオーバードライブからファズっぽい歪みまで広範囲に対応。
RC BOOST | Xotic RC BOOSTER
クリーンブーストとトーンシェイピング機能を備えた高品質なブースター。プリアンプのような役割でギターサウンドにプレゼンスとクリアネスを与え、他のエフェクトペダルとの相性が良い。特にディストーションやオーバードライブペダルの前に置くと音をより引き立て、リバーブやディレイと組み合わせるとより豊かなサウンドが作り出せる。
AC BOOST | Xotic AC BOOSTER
ギターのトーンに温かみとクランチを加えるオーバードライブペダル。透明感のあるブーストとナチュラルなオーバードライブを提供し、ギターのニュアンスを失わずにサウンドを強化する。4つのノブで細かなトーン調整が可能で、クリーンサウンドからミディアムオーバードライブまで幅広いサウンドをカバー。
DIST ONE | BOSS DS-1 DISTORTION
1978年の発売以来、多くのプロ・ギタリストに愛用されている定番ディストーション。ハードでエッジの効いたサウンドでキレのあるバッキングやソロに最適。独自の回路設計により歪ませても音を潰しすぎず、ギターやピックアップの違い、奏法等による⾳⾊に素直に反応。DISTつまみを絞りブースターとしての使用も可能。
T SCREAM | Ibanez TUBE SCREAMER
世界的に有名なオーバードライブ。ミッドにフォーカスした温かく粘り感のあるナチュラルなオーバードライブサウンドが特徴。真空管アンプの前段に置くと、トーンを豊かにしながらアンプのクリーンチャンネルをプッシュし、まさにアンプがスクリームする伸びやかなリードトーンが得られる。
BLUES DRV | Boss BLUES DRIVER
アンプ・ライクな回路設計のオーバードライブ。ギターの入力レベルや、ピッキング・ニュアンスを繊細に表現に素直。可変域の広いゲイン・コントロールにより、ブルージーなサウンドからディストーションサウンド、さらにはゲインブースターとしても使用可能。
MORNING DRV | JHS Morning Glory
強いサウンドキャラクターの変更をしない、透明なオーバードライブペダル。低音や中音、高音まで全ての帯域をバランスよくドライブさせることで、ギターの特性やピッキングニュアンスに素直な音色を実現。単体での利用はもちろん、アンプをブッシュする為に利用するギタリストも多く存在する。
EAT DIST| PROCO RAT
歪ませるほどに太くなる強烈に攻撃的なサウンドとサステインが魅力なディストーション。バンドでも埋もれる事無く前へ抜ける音は、ゲインを上げればメタリックに、ゲインを抑え目にするとブースターやクランチ・ペダルとしても使える個性的で使い易いエフェクター。
RED DIRT | KEELEY RED DIRT
クリーンブーストから、スムースなブレイクアップ・サウンド、さらにはハイゲインなドライブサウンドまで作れるオーバードライブ。ハイエンドチューブアンプのインプットステージに使われるカスタム入力回路を採用したことで、どの音量においてもピッキング・ダイナミクスを失う事がなく、幅広いオーバードライブ・サウンドを生み出す。
CRUNCH | JHS Angry Charlie
JCM800のマーシャルスタックサウンドを思わせるハイゲインサウンドが得られるディストーション。ブリティッシュなテイストを持った豊かなベースのレスポンスと厚いミッドを持ち、クラシックなディストーションからハイゲインディストーションまでを実現。
MUFF FUZZ | EHX BIG MUFF PI
リッチでクリーミーな、ヴァイオリンのようにサステインの効いたサウンドを再現するファズ/ディストーション。低音指向で気持ちよく歪む濃厚で重厚なサウンドは、ジミ・ヘンドリクス、カルロス・サンタナの時代からコーンまで、誕生から今までプレイヤーを魅了してやまない。
KATANA | KEELEY KATANA CLEAN BOOST
クリアで癖のない極上サウンドが特徴のブースター。素直なクリーンブースターからゲインブースターまで幅広く対応可能。ノイズレス機能とハイ・グレードな音質からバッファーとしての利用も可能。ブースターとしてはエフェクター類の手前に、ソロの音量アップには最終段で使うと良い。

EQ

6-BAND EQ | BOSS GE-6
1970年代後半から1980年代初頭に製造されたBOSSコンパクト初のグラフィック・イコライザー。6バンドのEQ(100Hz、200Hz、400Hz、800Hz、1.6kHz、3.2kHz)を搭載しており、各バンドで特定の周波数帯域をブーストまたはカットできる。MG-30で調整できる周波数(100Hz、200Hz、500Hz、1.2kHz、2.8kHz、6.4kHz)は実機と異なる。
ALIGN EQ | L.R.BAGGS ALIGN SERIES EQUALIZER
アコースティックギターのために設計された高品質なイコライザー。5バンドのEQ(低域、中低域、中域、中高域、高域)を搭載し、それぞれの帯域を細かく調整できる。特にアコースティックギターの自然なトーンを引き立てる設計になっており、フェイズスイッチや可変のゲインコントロールも備え、フィードバック抑制や音量調整が容易。
10-BAND EQ | MXR 10 Band Graphic EQ
ギターやベースのトーンシェイピングに特化した高性能なグラフィックイコライザー。10バンドのフルスペクトラムEQを備えており広い周波数範囲をカバー。レンジが広く、ベース用としても効果を発揮。
PARA EQ | *モデル不明
特定の周波数帯域をターゲットにしてブーストまたはカットすることができるパラメトリックイコライザー。低域、中域、高域の3つのバンドで構成。各バンドには、中心周波数、幅(Q)、およびゲインコントロールがあり、特定の周波数帯域のみを調整できる。*一般的な3バンドイコライザーを想定している様子。

MODULATION

CE-1 | ROLAND CE-1 Chorus Ensemble
ジャズ・コーラスのエフェクトをユニット化したペダル。ギター以外の楽器も想定されていたため、インプット・バッファー部分で起こる音色への色付けが非常に強く、(良くも悪くも)を繋げただけで音色のキャラクターが大きく変化する。美しいアナログサウンドは、クラシックなコーラスサウンドを求めるミュージシャンによって高く評価されている。
CE-2 | ROLAND CE-2 CHORUS
CE-1をギター専用モデルとしたペダル。ギター・サウンドのキレを損なわない爽やかなコーラス・サウンド。アナログコーラスらしい暖かみのある音が特徴。アナログ回路の特性上、重ねた時に高音域が伸びづらいが、相対的に、中音域に厚みとコシのあるサウンドが生まれる。
STEREO CHORUS | MXR STEREO CHORUS
豊かなステレオコーラスエフェクトを提供するペダル。温かみのあるアナログコーラスサウンドが特徴で、ギターやベースなどの楽器に幅広く使用されます。主なコントロールは、Intensity(強度)、Width(幅)、Rate(速度)の3つのノブで、細かなトーン調整が可能。ステレオ出力により、広がりのあるリッチなサウンドを実現。
VIBRATOR | BOSS VB-2 Vibrato
1982年に初めてリリースされたヴィブラートペダル。ピッチの揺らぎを生み出し、独自のヴィブラート効果を提供する。トラディショナルなヴィブラートサウンドを求めるギタリストにとって、欠かせないエフェクトペダル。
DETUNE | *モデル不明
微妙なピッチシフト効果をステレオ出力で提供するエフェクター。この効果は、入力信号のピッチをわずかに上げたり下げたりして、原音とピッチシフトされた音を混ぜることで、厚みのある豊かなサウンドを作り出す。コーラスエフェクトに似ているが、モジュレーションがないため、揺れのない安定したサウンドが特徴。*一般的なステレオデチューンを想定している様子。
FLANGER | BOSS BF-2 Flanger
ジェット機のような「シュワー」といった独特の音色を生み出すオーディオエフェクト。ディレイ回路で原音に混ぜて干渉波を生み出すのが特徴で、金属的なサウンドになる。軽いジェット音から深いスウィーピング効果まで、幅広いフランジャーサウンドを実現。
PH 90 | MXR PHASE 90
ROSS COMPRESSOR : 1970年代に登場したヴィンテージギターエフェクターで、ウォームでナチュラルな圧縮サウンドが特徴。シンプルな2つのノブ(SustainとLevel)で操作しやすく、音量の均一化とサステインの増強に優れている。多くの著名ギタリストに愛用され、その特有のサウンドは多くの録音やライブで使用されている。
PHASE 100 | MXR PHASE 100
KEELEY COMPRESSOR : プロフェッショナルギタリストに高く評価されるコンプレッサーペダル。スムーズで透明感のある圧縮サウンドが特徴で、音量の均一化やサステインの強化に優れている。多くのモデルがあり、特に4ノブバージョンは細かな調整が可能で、トーンのカスタマイズ性が高いです。頑丈なデザインと信頼性も魅力です。
U-VIBE | DUNLOP UNIVIBE
STUDIO COMPRESSOR : 透明感と精度の高い圧縮が特徴で、音量のバランスを整えつつ、サステインを自然に増強。スタジオ録音やライブパフォーマンスにおいて、ギターの音を洗練されたものにする。
TREMOLO | BOSS TR-3 TREMOLO
ROSS COMPRESSOR : 1970年代に登場したヴィンテージギターエフェクターで、ウォームでナチュラルな圧縮サウンドが特徴。シンプルな2つのノブ(SustainとLevel)で操作しやすく、音量の均一化とサステインの増強に優れている。多くの著名ギタリストに愛用され、その特有のサウンドは多くの録音やライブで使用されている。
RTY SPK | ROTARY SPEAKER
KEELEY COMPRESSOR : プロフェッショナルギタリストに高く評価されるコンプレッサーペダル。スムーズで透明感のある圧縮サウンドが特徴で、音量の均一化やサステインの強化に優れている。多くのモデルがあり、特に4ノブバージョンは細かな調整が可能で、トーンのカスタマイズ性が高いです。頑丈なデザインと信頼性も魅力です。
SHARMONY | MXR HARMONIZER
STUDIO COMPRESSOR : 透明感と精度の高い圧縮が特徴で、音量のバランスを整えつつ、サステインを自然に増強。スタジオ録音やライブパフォーマンスにおいて、ギターの音を洗練されたものにする。

COMPRESSOR

ROSE COMP
ROSS COMPRESSOR : 1970年代に登場したヴィンテージギターエフェクターで、ウォームでナチュラルな圧縮サウンドが特徴。シンプルな2つのノブ(SustainとLevel)で操作しやすく、音量の均一化とサステインの増強に優れている。多くの著名ギタリストに愛用され、その特有のサウンドは多くの録音やライブで使用されている。
K COMP
KEELEY COMPRESSOR : プロフェッショナルギタリストに高く評価されるコンプレッサーペダル。スムーズで透明感のある圧縮サウンドが特徴で、音量の均一化やサステインの強化に優れている。多くのモデルがあり、特に4ノブバージョンは細かな調整が可能で、トーンのカスタマイズ性が高いです。頑丈なデザインと信頼性も魅力です。
STUDIO COMP
STUDIO COMPRESSOR : 透明感と精度の高い圧縮が特徴で、音量のバランスを整えつつ、サステインを自然に増強。スタジオ録音やライブパフォーマンスにおいて、ギターの音を洗練されたものにする。

COMPRESSOR

ROSE COMP
ROSS COMPRESSOR : 1970年代に登場したヴィンテージギターエフェクターで、ウォームでナチュラルな圧縮サウンドが特徴。シンプルな2つのノブ(SustainとLevel)で操作しやすく、音量の均一化とサステインの増強に優れている。多くの著名ギタリストに愛用され、その特有のサウンドは多くの録音やライブで使用されている。
K COMP
KEELEY COMPRESSOR : プロフェッショナルギタリストに高く評価されるコンプレッサーペダル。スムーズで透明感のある圧縮サウンドが特徴で、音量の均一化やサステインの強化に優れている。多くのモデルがあり、特に4ノブバージョンは細かな調整が可能で、トーンのカスタマイズ性が高いです。頑丈なデザインと信頼性も魅力です。
STUDIO COMP
STUDIO COMPRESSOR : 透明感と精度の高い圧縮が特徴で、音量のバランスを整えつつ、サステインを自然に増強。スタジオ録音やライブパフォーマンスにおいて、ギターの音を洗練されたものにする。

関連記事