記事アーカイブ
闇の中、未熟なままに、その日その日を生きる者の全記事一覧
-「権力」を握る人の法則 – ジェフリー フェファー(日本経済新聞出版社)
この本を読んだのは確か2014年の1月頃だったかと思います。そのころ自分は、会社の事業再建を進めるプロジェクトの都合、本社から札幌のグループ会社に出向していました。札幌のグループ会社からすれば本社から来た私はヨソモノ。その状況下でどうやって組織を動かせるのか、そのヒントを得ようと読んだ本が本書でした
変化は脅威かチャンスか
人は先の読めないことをできるだけ避けようとします。なるべく同じことをして、同じ結果を得ることが安心なのです。環境の変化により無理にでも違うことをしなければならい状況もあるかもしれません。そのとき人はそれを脅威としてとらえ、大きなストレスを感じることになります。一方、人は先の読めないことを楽し
変化を望まない姿勢
上の立場の人から「変化しなければならない」などという話を聞くと、余計なことに巻き込まれ消耗しそうな気がするものです。不可抗力の変化は甘んじて受け入れるしかありませんが、自ら変化を起こすようなことは、好きな人たちだけでやって欲しい、という気持ちにもなりがちです。変化と聞くと何かと挑戦的でリスキ
万物は流転する
「万物は流転する」とは、古代ギリシャの哲学者ヘラクレイトスが残したとされている言葉です。シンプルに言えば「すべてのものは常に変化し続ける」という意味で、仏教では「諸行無常」として表現されるものです。私たちが生きる現在、まさに類を見ない変化が起きていると言われています。グローバリゼーション、A
無料ですぐに使える機械翻訳サービス
最近は、気軽に使えるWebベースでの機械翻訳サービスが充実しています。ここでは無料ですぐに使うことのできる代表的な機械翻訳のサービスを紹介します。機械翻訳は使えない?私が機械翻訳を最初に使ったのは1998年。市販されていた日英・英日のパッケージソフト。価格は1万円5千円程度だった記憶がありま
機械翻訳の種類と性質
機械翻訳のしくみは、ルールベース、統計ベース、ニューラル、の3種に分けられます。現在はニューラルが主流になっていますが、それぞれに特徴がありどのシステムも現役で活躍しています。順番に確認していきましょう。ルールベース機械翻訳(RMT:Rules Based Machine Translation
使用経験のあるオープンソースCMSを振り返る
WordPressはいまや十分な市民権を得ましたが、CMSにはWordPress以外にもいろいろなものが存在します。ここでは私がいままでに扱ったことのあるメジャーどころのCMSを振り返ってみようと思います。XOOPS, Movable Type との出会い私が一番最初に触れたCMSはXOOP
ホームページ、Webサイト、Webページ?
ホームページ、Webサイト、Webページ、いまでこそ区別なく使われていることばがですが、私が大学でHTMLを書きはじめた当初(1995年頃)には明確な区別がありました。以下に自分の理解をまとめておきます。Webページまず、ブラウザに表示されている1枚のページのように見えるデータ、これはWeb
Webサーバーとホスティングサービスの基礎知識
目的に合ったWebサーバーサービスが選択できるよう、Webサーバーについての基礎知識を整理します。Webサーバーの役割と性質Webサーバーとは、文字通りWebサイトを公開するための専門のサーバーのこと。ここでいうサーバーとは、PCやスマホなどのクライアントからのリクエスト(要求)に対し、自分
画像を拡大してA4複数枚の大きさで印刷する
A4サイズの図面を拡大して家庭のプリンターで印刷したいとき、拡大した図面をA4複数枚に分割して印刷する方法があります。これを知っていれば実物大の型紙がつくれるので、いろいろな創作活動に役立ちそうです。 「ペイント」を立ち上げて対象の画像を開く。 [ファイル]―[印刷]―[ページ設定]