#07 フィルター(Filter)系エフェクターを知ろう

フィルター系エフェクターとは何か

フィルター系エフェクターは、特定の周波数帯域を強調したり削除したりするエフェクターです。フィルターは音のトーンを劇的に変えることができ、様々な音楽ジャンルで使用されます。Filter系エフェクターにはいくつかの種類があり、それぞれが異なる効果を持っています。

主な種類と役割

  1. Low-Pass Filter(ローパスフィルター)
    • 高い周波数をカットし、低い周波数を通すフィルター。音を暖かく、柔らかくする効果があります。
  2. High-Pass Filter(ハイパスフィルター)
    • 低い周波数をカットし、高い周波数を通すフィルター。音を明るく、シャープにする効果があります。
  3. Band-Pass Filter(バンドパスフィルター)
    • 一定範囲の周波数だけを通し、それ以外の周波数をカットするフィルター。特定の周波数帯域を強調する効果があります。
  4. Notch Filter(ノッチフィルター)
    • 特定の狭い周波数帯域をカットし、それ以外の周波数を通すフィルター。特定のハウリング周波数や不要なノイズを除去する効果があります。
  5. Envelope Filter(エンベロープフィルター)
    • 入力信号の音量に応じてフィルターのカットオフ周波数を変化させるフィルター。ワウペダルの自動版のような効果を生み出します。

主なパラメータ

  1. Cutoff Frequency(カットオフ周波数)
    • フィルターが効果を発揮し始める周波数を設定します。この周波数を境に音がカットされるか、通過するかが決まります。
  2. Resonance(レゾナンス)
    • カットオフ周波数付近の音を強調するパラメータ。数値を上げると、特定の周波数が際立ち、フィルター効果が強調されます。
  3. Q Factor(Qファクター)
    • レゾナンスの範囲を設定するパラメータ。数値が高いと狭い範囲が強調され、低いと広い範囲が強調されます。
  4. Envelope Amount(エンベロープアマウント)
    • エンベロープフィルターの場合、入力信号の音量に応じてフィルターの変化量を設定します。
  5. Mix(ミックス)
    • フィルターエフェクト音とオリジナル音のバランスを調整するパラメータ。数値を上げると、エフェクト音が強調されます。

音作りの手順例

  1. 基準音の設定
    • フィルターをオフにして、クリーンな基準音を設定します。これにより、フィルターを加えた際の違いが明確になります。
  2. カットオフ周波数の設定
    • カットオフ周波数を調整して、フィルターが効果を発揮する周波数を設定します。最初は中間の周波数に設定し、徐々に調整します。
  3. レゾナンスの設定
    • レゾナンスを調整して、カットオフ周波数付近の音をどれだけ強調するかを決めます。高めのレゾナンスはエフェクトを強調し、低めのレゾナンスは自然な音に保ちます。
  4. エンベロープの設定
    • エンベロープフィルターを使用する場合は、エンベロープアマウントを設定し、入力信号の音量に応じた変化を設定します。
  5. ミックスの調整
    • フィルターエフェクト音とオリジナル音のバランスを調整します。エフェクトが強すぎると音が不自然になるため、適度なバランスを見つけます。

実際の設定例

  • Low-Pass Filterで暖かいトーン
    • カットオフ周波数: 500Hz
    • レゾナンス: 20%
    • ミックス: 50%
  • High-Pass Filterでシャープなトーン
    • カットオフ周波数: 2000Hz
    • レゾナンス: 15%
    • ミックス: 50%
  • Band-Pass Filterで特定の帯域を強調
    • カットオフ周波数: 1000Hz
    • レゾナンス: 70%
    • ミックス: 60%
  • Envelope Filterでワウ効果
    • カットオフ周波数: 1000Hz
    • レゾナンス: 50%
    • エンベロープアマウント: 70%
    • ミックス: 70%

関連記事